お堂の脇を過ぐ
皆さんこん○○は。
「44年の歳月」の写真を撮影して、些か私は混乱した状態でした。
というのは、44年前の立ち位置を探し当てられなかった(撮影直後はまだ
棚田の消滅や地形の変化に確証がなかった)ため、事前準備の悪さや
立ち位置へのアプローチの悪さを悔いていたのです。

2016/11/19 飯山線津南付近
このままの気分を引き摺ってもよい結果にならないので、ここで高辻さんとの
合流を決意いたしました。うまく津南駅前で待ち合わせ、この場所にやってきました。
ココでは、おそらく高辻さんと私きりだろうと予想していたら、なんと我々を含めて
8名が撮影するという大入り満員状態。そのため、画角としては制約だらけ。
うっかりして、お堂の屋根にピンを置いて、そのため露出も屋根に合ってしまい、
カマの顔が暗くなりすぎ。修正しましたが、なんだかドタバタ状態でした~
「44年の歳月」の写真を撮影して、些か私は混乱した状態でした。
というのは、44年前の立ち位置を探し当てられなかった(撮影直後はまだ
棚田の消滅や地形の変化に確証がなかった)ため、事前準備の悪さや
立ち位置へのアプローチの悪さを悔いていたのです。

2016/11/19 飯山線津南付近
このままの気分を引き摺ってもよい結果にならないので、ここで高辻さんとの
合流を決意いたしました。うまく津南駅前で待ち合わせ、この場所にやってきました。
ココでは、おそらく高辻さんと私きりだろうと予想していたら、なんと我々を含めて
8名が撮影するという大入り満員状態。そのため、画角としては制約だらけ。
うっかりして、お堂の屋根にピンを置いて、そのため露出も屋根に合ってしまい、
カマの顔が暗くなりすぎ。修正しましたが、なんだかドタバタ状態でした~
スポンサーサイト