山口秋雨(その1、田代にて)
皆さんこん〇〇は。
まず最初に、今回の台風で被害に遭われた方々に心よりお見舞いを
申し上げたいと存じます。
秋雨前線と台風21号接近により、悪天候が予想された山口線に詣でて
まいりました。諸般の事情から、病み上がりで慣らし登板が続くひぐま3号さんに
無理を言って、またまた現地ナビゲーターをお勤めいただきました。
ひぐま3号さん、今回も悪天候用の撮影場所選択を完璧に実施していただき、
まことにありがとうございました。

2017/10/21 山口線仁保→篠目
Olympus OM-D E-M1 + M.Zuiko ED 40-150mm f2.8 PRO
天気予報に雨雲レーダー、そして帰路の航空便など、普段より気にすることが
多い撮影行となりました。それでも、二日間フルに撮影できて、無事に帰宅できた
のは幸いというものでした。
まずは土曜日の往路。初見参のこの立ち位置にて、まずは確実に
捕捉することを第一に、久々の煙もくもくと山々に響き渡るブラストを
楽しみました。
まず最初に、今回の台風で被害に遭われた方々に心よりお見舞いを
申し上げたいと存じます。
秋雨前線と台風21号接近により、悪天候が予想された山口線に詣でて
まいりました。諸般の事情から、病み上がりで慣らし登板が続くひぐま3号さんに
無理を言って、またまた現地ナビゲーターをお勤めいただきました。
ひぐま3号さん、今回も悪天候用の撮影場所選択を完璧に実施していただき、
まことにありがとうございました。

2017/10/21 山口線仁保→篠目
Olympus OM-D E-M1 + M.Zuiko ED 40-150mm f2.8 PRO
天気予報に雨雲レーダー、そして帰路の航空便など、普段より気にすることが
多い撮影行となりました。それでも、二日間フルに撮影できて、無事に帰宅できた
のは幸いというものでした。
まずは土曜日の往路。初見参のこの立ち位置にて、まずは確実に
捕捉することを第一に、久々の煙もくもくと山々に響き渡るブラストを
楽しみました。
スポンサーサイト
コメントの投稿
ひぐま3号さん
コメントいただきありがとうございます。
いやいや、お疲れさまでした。今回もありがとうございました。
通信用のコンクリポール、拡大するとけっこう目立ちますが、
この場所以外では木の葉っぱが被るし、やはり冬から早春でないと
難しいのかもですね。
まぁ、煙には恵まれたから、雨もまたよし、ということですね。
いやいや、お疲れさまでした。今回もありがとうございました。
通信用のコンクリポール、拡大するとけっこう目立ちますが、
この場所以外では木の葉っぱが被るし、やはり冬から早春でないと
難しいのかもですね。
まぁ、煙には恵まれたから、雨もまたよし、ということですね。
No title
先日はお疲れ様でした。
生憎の天候でしたが「雨のやまぐち、それも又吉(?)」ってことでお楽しみ頂けたこと何よりでした。
キノコ山からの田代ストレート、手堅くまとめましたね。
通信用コンクリポールが立っちゃって作画や立ち位置の自由が利かないので、私としては今回が卒業試験のつもりで臨みましたが、赤点取っちゃって留年ですわ(笑)
本シリーズの展開楽しみにしております。
生憎の天候でしたが「雨のやまぐち、それも又吉(?)」ってことでお楽しみ頂けたこと何よりでした。
キノコ山からの田代ストレート、手堅くまとめましたね。
通信用コンクリポールが立っちゃって作画や立ち位置の自由が利かないので、私としては今回が卒業試験のつもりで臨みましたが、赤点取っちゃって留年ですわ(笑)
本シリーズの展開楽しみにしております。